青少年育成事業『どうぶつクエスト』第2章を実施しました。

2022/05/07

一般社団法人甲府青年会議所は、5月7日(土)にイオンモール甲府昭和店で『どうぶつクエスト』【第2章:飼育動物を救え】を実施しました。
当日行われる記者会見でのプレゼンテーションに向けて、午前中はクラウドファンディングの仕組みについてREADYFOR株式会社の渡辺 紗羅様(キュレーター事業部 文化・いきもの部門)に教えていただきました。また、甲府市遊亀公園附属動物園の秋山 多江様(園長・獣医)と富士フィルムVETシステムズ株式会社の 今 勇人様(営業本部 営業推進部 MS・IOTグループ兼推進グループ 参事)より動物園の社会における役割と現在かかえる課題解決、動物福祉の向上にレントゲンが必要なことを学びました。

その後、学んだことを活かして飼育動物がかかえている課題と、その課題に対して自分達に何ができるのかを一人ひとりが考えま意見を出し合いました。

午後は記者会見に向け、「全体の課題」「動物の医療の課題」「クラウドファンディングのメリット」「レントゲンがあると動物の暮らしがどう変わるか」の4つのグループに分かれてグループディスカッションを行い、プレゼンテーション用の資料を作成しました。

 

 

その後、記者会見をイオンモール甲府昭和のさくら広場にて、多くの人の前でプレゼンテーションを行いました。

「甲府市遊亀公園付属動物園へクラウドファンディングを利用して、レントゲンを届けたい」と、想いを一つにして『どうぶつクエスト』【第2章:飼育動物を救え】を締めくくりました。