5月例会(第46回親子ふれあい写生大会)を開催いたしました。
(一社)甲府青年会議所は5月14日(土)に甲府市遊亀公園付属動物園(山梨県山梨県甲府市太田町10番1号)にて、5月例会(第46回親子ふれあい写生大会)を開催しました。
今年で第46回を数える「山の都親子ふれあい写生大会」は、(一社)甲府青年会議所において1977年から始まった事業「親と子の集い」を起源としています。
「陽気の良くなった季節に、野外で家族一緒にキャンパスに向かい絵を描き、仲良く昼食をとりながら楽しくコミュニケーションをはぐくんでほしい」という思いからはじまりました。
遊亀公園付属動物園では令和4年10月よりリニューアル工事のため、約4年半の長期休園を予定しています。
遊亀公園付属動物園にてリニューアル前に行う最後の「山の都親子ふれあい写生大会」となり、多くの参加者の方々に、地域に動物園があることの素晴らしさを感じていただくことができました。
当日は、多くの親子にご参加いただき、園内で親子で仲良くふれあう充実した時間を過ごしていただくことができました。



帝京科学大学アニマルサイエンス学科、人と動物と環境をつなぐ部「LINK」の協力のもと、動物スタンプラリーを行い、多くの子供たちが動物スタンプラリーに挑戦しました。
動物園入場口に動物園おもいでステッカーパネルを設置し、ステッカーパズルに参加者・来園者が動物園への思い出などを書いて、パネルの所定の箇所に貼っていただきました。
動物園おもいでステッカーパネルは9月末まで展示いたします。ステッカーパズルは動物園入場券売り場にて入場券購入時に配布します。すべてのステッカーが貼られると、動物園へのメッセージが浮かび上がってきます。ぜひ期間中に、甲府市遊亀公園付属動物園に行ってみたください。


「山の都親子ふれあい写生大会」の会場にて(一社)甲府青年会議所の事業の紹介をしました。
動物のための医療機器購入にむけたチャリティブースを設置し、実際に撮影した動物のレントゲン写真を掲示しました。
医療機器があることで施すことができる動物医療についての説明や、クラウドファンディングのPRを行いました。
また、「山梨はくだものだけじゃない!!名物はここからうまれる」をテーマに実施しています『「山の都」ご当地レシピコンテスト』の案内をしました。



その他にも、塗り絵フォトフレーム作成ブースを設置しました。
どうぶつの写生だけでなく、多くの子供たちに塗り絵を楽しんでいただけました。


「第46回山の都親子ふれあい写生大会」を通じ、私たちの住む「山の都」の魅力を再認識し、地域と青年会議所活動の意味を改めて認識することができました。
